コンテンツへスキップ

手ブレ

指の腹でシャッターを押すだけでは手ブレは解決できないので分析してみる。

手ブレを防ぐためには、指の腹でシャッターを押して、脇を締めてカメラを持つとよく言われますが、それは幾分改善はできる。しかし、抽象的な改善策なので十分な解決策と言えない。次の記事で少し解決策を書いた。 手ブレ対策 その1 … 続きを読む »指の腹でシャッターを押すだけでは手ブレは解決できないので分析してみる。

手ブレ対策 その2 テーブル三脚をスタビライザー代わりに使う (写真・映像修行記 #32)

テーブル三脚をスタビライザー代わりに使うのはあまり知られてないけど、少し効果がある方法です。特に望遠系焦点距離を使うときによいんですね。ここまで対策をすることはあまりしないけど、いざというときに少し遅めのシャッターを手持… 続きを読む »手ブレ対策 その2 テーブル三脚をスタビライザー代わりに使う (写真・映像修行記 #32)

手ブレ対策 その1 シャッターボタンの押し方はカメラで違う (写真・映像修行記 #31)

デジカメのシャッタを押すときに何も工夫をしなければ微ブレ(ここでは手持ちのブレなので手ブレ)を起こしやすいのですが、自分なりの対策が2つあるので2回に分けて書いてみます。 微ブレ カメラを扱ってるときにシャッターを押して… 続きを読む »手ブレ対策 その1 シャッターボタンの押し方はカメラで違う (写真・映像修行記 #31)